心の成長と脳科学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 心の成長と脳科学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日経サイエンス編集部‖編 |
出版者 | 日経サイエンス 日本経済新聞出版社(発売) |
出版年 | 2013.8 |
内容紹介 | 「子どもの意外な“脳力”」「子どもはなぜ独り言をいうのか」「子どもは象徴をどう理解するのか」など、子どもの心の成長を神経科学と心理学の両面から取り上げる。『日経サイエンス』掲載記事を中心に書籍化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 心の成長と脳科学 |
---|---|
タイトルヨミ | ココロノセイチョウトノウカガク |
シリーズ名 | 別冊日経サイエンス/193 |
シリーズ名ヨミ | ベッサツニッケイサイエンス193 |
著編者等/著者名等 | 日経サイエンス編集部‖編 |
統一著者名 | 日経サイエンス |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニッケイサイエンス |
出版者 | 日経サイエンス 日本経済新聞出版社(発売) |
出版地 | [東京] 東京 |
出版年 | 2013.8 |
大きさ | 127p |
件名 | 脳 発達心理学 |
分類 | 491.371,491.371 491.371 |
ISBN | 978-4-532-51193-7 |
マークNo | TRC13044020 |
タイトルコード | 1000000680392 |
資料番号 | 008413718 |
請求記号 | 491.371/ニツ コ |
内容細目 | 子どもの意外な“脳力” 児童虐待が脳に残す傷 子どもはどのようにことばを覚えるか 子どもはなぜ色を覚えるのが苦手か 子どもはなぜ独り言をいうのか 魔の2歳児 脳科学が教える学び上手にする方法 頭のよい子を育てる秘訣は? 子どもの心は両親のパッチワーク 他人を映す脳の鏡 自閉症の原因に迫る 自閉症の早期発見 子どもの非行とモラル形成 青年期の危険行動と脳 父親の高齢“出産”リスク チャウシェスクの子どもたち 子どもは象徴をどう理解するのか |
内容紹介 | 「子どもの意外な“脳力”」「子どもはなぜ独り言をいうのか」「子どもは象徴をどう理解するのか」など、子どもの心の成長を神経科学と心理学の両面から取り上げる。『日経サイエンス』掲載記事を中心に書籍化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |