アイヒマン論争
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | アイヒマン論争 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | ハンナ・アーレント‖[著] J.コーン‖編 R.H.フェルドマン‖編 齋藤純一‖共訳 山田正行‖共訳 金慧‖共訳 矢野久美子‖共訳 大島かおり‖共訳 |
| 出版者 | みすず書房 |
| 出版年 | 2013.9 |
| 内容紹介 | 20世紀を代表する政治哲学者ハンナ・アーレントのユダヤ関係についての試論を集成。2は、「われら難民」「パーリアとしてのユダヤ人」をはじめ、アイヒマン関係の重要文書類など1940〜60年代のものを収録。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | アイヒマン論争 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アイヒマンロンソウ |
| サブタイトル | ユダヤ論集 2 |
| サブタイトルヨミ | ユダヤロンシュウ |
| 著編者等/著者名等 | ハンナ・アーレント‖[著] J.コーン‖編 R.H.フェルドマン‖編 齋藤純一‖共訳 山田正行‖共訳 金慧‖共訳 矢野久美子‖共訳 大島かおり‖共訳 |
| 統一著者名ヨミ | Arendt Hannah Kohn Jerome Feldman Ron H. |
| 統一著者名 | 斎藤純一 山田正行 金慧 矢野久美子 大島かおり |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アーレントハナ コーンJ. フェルドマンR.H. サイトウジュンイチ ヤマダマサユキ キムヘイ ヤノクミコ オオシマカオリ |
| 出版者 | みすず書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2013.9 |
| 大きさ | 430,22p |
| 件名 | ユダヤ人 |
| 分類 | 316.88,316.88 316.88 |
| ISBN | 978-4-622-07729-9 |
| マークNo | TRC13048283 |
| タイトルコード | 1000000686670 |
| 資料番号 | 008735128 |
| 請求記号 | 316.88/アレ ア |
| 一般注記 | 原タイトル:The Jewish writingsの2分冊 |
| 内容細目 | ユダヤ人の政治 畏るべきロビンソン博士 ヨーロッパに新しいリーダー現わる 諸民族が和解するための方策 われら難民 パーリアとしてのユダヤ人 文化的雰囲気を創造する ユダヤ人の歴史 歴史のモラル シュテファン・ツヴァイク シオニズムの危機 ヘルツルとラザール シオニズム再考 ユダヤ人国家 ユダヤ人の郷土を救うために 人柄という資産 シオンへの一筋の轍 理性の蹉跌 「協力」について パレスティナの新しい政党 近東における和平か休戦か マグネス、ユダヤ民族の良心 巨大な犯罪の歴史 アイヒマン論争 サミュエル・グラフトンの質問への回答 アイヒマン事件とドイツ人 六百万人の破壊 クレミュー令はなぜ廃止されたか |
| 内容紹介 | 20世紀を代表する政治哲学者ハンナ・アーレントのユダヤ関係についての試論を集成。2は、「われら難民」「パーリアとしてのユダヤ人」をはじめ、アイヒマン関係の重要文書類など1940〜60年代のものを収録。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
