労働の場のエンパワメント
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 労働の場のエンパワメント |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本社会教育学会年報編集委員会‖編集 |
出版者 | 東洋館出版社 |
出版年 | 2013.9 |
内容紹介 | 「労働・コミュニティからの排除と若者支援」「労働組合運動における学習論の再検討」など、労働をめぐる諸事情を今日的な視点から問い直し、学習課題あるいは広い意味での教育課題を取り扱った論文を収録する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 労働の場のエンパワメント |
---|---|
タイトルヨミ | ロウドウノバノエンパワメント |
シリーズ名 | 日本の社会教育/第57集 |
シリーズ名ヨミ | ニホンノシャカイキョウイク57 |
著編者等/著者名等 | 日本社会教育学会年報編集委員会‖編集 |
統一著者名 | 日本社会教育学会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンシャカイキョウイクガッカイ |
出版者 | 東洋館出版社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2013.9 |
大きさ | 248p |
件名 | 労働者教育 |
分類 | 366.7,366.7 366.7 |
ISBN | 978-4-491-02970-2 |
- | 0550-8355 |
マークNo | TRC000000013051116 |
タイトルコード | 1000000691917 |
資料番号 | 00000000000008729444 |
請求記号 | 379/44/57 |
内容細目 | 序:労働の場のエンパワメント <就労と学習>双方からの支援アプローチの特徴と意義 「労働の場の学習」研究の視角 障害者雇用の展開と雇用以前の問題 労働・コミュニティからの排除と若者支援 1950年代における労働と教育をめぐる課題 保全工の学習と技能形成 「協同労働」実践の今日的到達点と展望 労働の場における排除と非正規専門職女性の力量形成の課題 若年ホームレスの労働からの排除と生育家族の関連 「田舎」の青年の労働と学習 結婚移民女性と就労支援 教養教育を通じたエンプロイアビリティの獲得 職場のセクシュアルハラスメント防止対策を契機とする学習の現状と課題 労働組合運動における学習論の再検討 「新しい労働運動」における担い手の形成 若者自身の「NO」に何が必要か 日本型雇用システムにおける「教育と労働の密接な無関係」 |
内容紹介 | 「労働・コミュニティからの排除と若者支援」「労働組合運動における学習論の再検討」など、労働をめぐる諸事情を今日的な視点から問い直し、学習課題あるいは広い意味での教育課題を取り扱った論文を収録する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |