ウナギ養殖業の歴史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ウナギ養殖業の歴史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 増井好男‖著 |
出版者 | 筑波書房 |
出版年 | 2013.10 |
内容紹介 | 奈良時代から夏の滋養食品として利用されてきたウナギ。その養殖業の歴史は、人間と自然との関係を深く考えさせる歴史でもある。明治期から平成期まで、ウナギ養殖業の歴史をたどる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ウナギ養殖業の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ウナギヨウショクギョウノレキシ |
シリーズ名 | 筑波書房ブックレット/ 暮らしのなかの食と農/54 |
シリーズ名ヨミ | ツクバショボウブックレット クラシノナカノショクトノウ54 |
著編者等/著者名等 | 増井好男‖著 |
統一著者名 | 増井好男 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マスイヨシオ |
出版者 | 筑波書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2013.10 |
大きさ | 62p |
件名 | うなぎ(鰻) |
分類 | 666.695,666.695 666.695 |
ISBN | 978-4-8119-0426-9 |
マークNo | TRC13052401 |
タイトルコード | 1000000692902 |
資料番号 | 100182351 |
請求記号 | 666.695/マス ウ |
内容紹介 | 奈良時代から夏の滋養食品として利用されてきたウナギ。その養殖業の歴史は、人間と自然との関係を深く考えさせる歴史でもある。明治期から平成期まで、ウナギ養殖業の歴史をたどる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03166 |