戻る

外交史料から十〜十四世紀を探る

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 外交史料から十〜十四世紀を探る
著編者等/著者名等 小島毅‖監修 平田茂樹‖編 遠藤隆俊‖編
出版者 汲古書院
出版年 2013.12
内容紹介 外交史料を手がかりに、十〜十四世紀における東アジア海域社会の外交と交流を取り上げた論文集。宋元時代に交易の拡大を通じて様々な階層のものが「ひらかれた海」に参入してきたことを考察し、外交の実態を明らかにする。
種別 図書
タイトル 外交史料から十〜十四世紀を探る
タイトルヨミ ガイコウシリョウカラジュウジュウヨンセイキオサグル
シリーズ名 東アジア海域叢書/7
シリーズ名ヨミ ヒガシアジアカイイキソウショ7
著編者等/著者名等 小島毅‖監修 平田茂樹‖編 遠藤隆俊‖編
統一著者名 小島毅 平田茂樹 遠藤隆俊
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コジマツヨシ ヒラタシゲキ エンドウタカトシ
出版者 汲古書院
出版地 東京
出版年 2013.12
大きさ 10,396,6p
件名 アジア(東部)-対外関係-歴史
分類 220,220 220.04
ISBN 978-4-7629-2947-2
マークNo TRC000000013064660
タイトルコード 1000000712443
資料番号 00000000000100135961
請求記号 220/コシ カ
内容細目 宋代東アジア地域の国際関係概観 唐代官文書体系とその変遷 朝堂から宮門へ 外交文書より見た宋代東アジア海域世界 宋外交における高麗の位置付け 遼宋間における「白箚子」の使用について 燕行録史料の価値とその活用 『参天台五臺山記』箚記続二 宋朝の外国使節に対する接待制度 「王将軍安石」小考 宋代東アジアにおける王権と対外貿易 元末地方政権による「外交」の展開 受書礼に見る十二〜十三世紀ユーラシア東方の国際秩序
内容紹介 外交史料を手がかりに、十〜十四世紀における東アジア海域社会の外交と交流を取り上げた論文集。宋元時代に交易の拡大を通じて様々な階層のものが「ひらかれた海」に参入してきたことを考察し、外交の実態を明らかにする。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル