直観を磨くもの
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 直観を磨くもの |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小林秀雄‖ほか著 |
出版者 | 新潮社 |
出版年 | 2014.1 |
内容紹介 | 本質を射ぬく目、いわゆる「直観」を養う方法とは何か。類い稀なる慧眼の士、小林秀雄が、三木清、三好達治、折口信夫、湯川秀樹ら各界の第一人者12人と語り合う対話集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 直観を磨くもの |
---|---|
タイトルヨミ | チョッカンオミガクモノ |
サブタイトル | 小林秀雄対話集 |
サブタイトルヨミ | コバヤシヒデオタイワシュウ |
シリーズ名 | 新潮文庫/こ-6-9 |
シリーズ名ヨミ | シンチョウブンココ-6-9 |
著編者等/著者名等 | 小林秀雄‖ほか著 |
統一著者名 | 小林秀雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コバヤシヒデオ |
出版者 | 新潮社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.1 |
大きさ | 531p |
分類 | 914.6,914.6 914.6 |
ISBN | 978-4-10-100709-0 |
マークNo | TRC000000014000152 |
タイトルコード | 1000000715649 |
資料番号 | 00000000000100011550 |
請求記号 | B914.6/コハ チ |
内容細目 | 実験的精神 近代の毒 人間の進歩について 文学と人生 古典をめぐりて 歴史について 美術を語る 文学の四十年 芸について 音楽談義 交友対談 芝居問答 |
内容紹介 | 本質を射ぬく目、いわゆる「直観」を養う方法とは何か。類い稀なる慧眼の士、小林秀雄が、三木清、三好達治、折口信夫、湯川秀樹ら各界の第一人者12人と語り合う対話集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03191 |