戻る

知のユーラシア 5

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 知のユーラシア 5 5
著編者等/著者名等 堀池信夫‖総編集
出版者 明治書院
出版年 2014.2
内容紹介 交錯するユーラシアの「知」のドラマをダイナミックに描き出す論文集。東アジアとインド・西欧が織りなす世界の根幹となる<漢文文化圏>という新たな概念を浮かび上がらせる。
種別 図書
タイトル 知のユーラシア 5 5
タイトルヨミ チノユーラシア
各巻書名 交響する東方の知 漢文文化圏の輪郭
各巻書名ヨミ コウキョウ/スル/トウホウ/ノ/チ 増尾/伸一郎‖編 カンブン/ブンカケン/ノ/リンカク 松崎/哲之‖編
著編者等/著者名等 堀池信夫‖総編集
統一著者名 堀池信夫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ホリイケノブオ
出版者 明治書院
出版地 東京
出版年 2014.2
大きさ 293p
件名 東洋思想-歴史 東西交渉史
分類 120.2,120.2 120.2
ISBN 978-4-625-62431-5
マークNo TRC14007528
タイトルコード 1000000726567
資料番号 008746620
請求記号 120.2/ホリ チ/5
内容細目 総説 渤海との交流と漢詩文 三国仏法伝通史観の功罪 旅する禅僧 近代朝鮮社会と日本語 『春秋』の思想と水戸の学問 琉球史書の特質と問題 南方熊楠における西欧学知 形成期の日本民俗学とヨーロッパ キリシタンと浄土真宗
内容紹介 交錯するユーラシアの「知」のドラマをダイナミックに描き出す論文集。東アジアとインド・西欧が織りなす世界の根幹となる<漢文文化圏>という新たな概念を浮かび上がらせる。
種別 図書
配架場所 03112

新しいMY SHOSHOのタイトル