DHjp No.2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | DHjp No.2 No.2 |
---|---|
出版者 | 勉誠出版 |
出版年 | 2014.3 |
内容紹介 | デジタルと人文学が融合した新しい学問分野、デジタル・ヒューマニティーズ(DH)。樺山紘一のインタビュー、吉見俊哉×時実象一のトークセッションほか、ケーススタディ、レビューなどを収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | DHjp No.2 No.2 |
---|---|
タイトルヨミ | ディーエイチジェーピー |
サブタイトル | Digital Humanities jp |
サブタイトルヨミ | デジタルヒューマニティーズジェーピー |
各巻書名 | DHの最先端を知る |
各巻書名ヨミ | ディーエイチ ノ サイセンタン オ シル |
出版者 | 勉誠出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.3 |
大きさ | 94p |
件名 | デジタルアーカイブ 人文科学 |
分類 | 007.5,007.5 007.5 |
ISBN | 978-4-585-20301-8 |
マークNo | TRC000000014013692 |
タイトルコード | 1000000735387 |
資料番号 | 00000000000008828485 |
請求記号 | 007.5/10050/2 |
内容細目 | ニューメディアのインパクト 「記憶」の危機の時代 DHの現在を若い人たちに伝える コンピュータは人文学を「分かる」ことができるか? 北米の大学教育におけるDH 社会性から考える海外DHの研究と教育 コーパスとテキストマイニング 文化資源学meets DH 「わざ」を後世へ残す イメージデータベースの効用 文献学的なDHの黎明から現状へ 薄闇の世界とDHの世界がまじわるとき 文化遺産オンライン 美術史における画像の力とデジタル技術 |
内容紹介 | デジタルと人文学が融合した新しい学問分野、デジタル・ヒューマニティーズ(DH)。樺山紘一のインタビュー、吉見俊哉×時実象一のトークセッションほか、ケーススタディ、レビューなどを収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |