戻る

地中海世界の旅人

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 地中海世界の旅人
著編者等/著者名等 長谷部史彦‖編著 関哲行‖[ほか]著
出版者 慶應義塾大学言語文化研究所 慶應義塾大学出版会(発売)
出版年 2014.3
内容紹介 10世紀〜17世紀。西アジアや北アフリカ、そしてヨーロッパを旅した人々は、その情景、自身の思索、異文化との接触交流をいかに記述したのか。遺された多様な史料から、彼らを取り巻く世界や時代の刻印を読み解く。
種別 図書
タイトル 地中海世界の旅人
タイトルヨミ チチュウカイセカイノタビビト
サブタイトル 移動と記述の中近世史
サブタイトルヨミ イドウトキジュツノチュウキンセイシ
著編者等/著者名等 長谷部史彦‖編著 関哲行‖[ほか]著
統一著者名 長谷部史彦 関哲行
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ハセベフミヒコ セキテツユキ
出版者 慶應義塾大学言語文化研究所 慶應義塾大学出版会(発売)
出版地 東京 東京
出版年 2014.3
大きさ 6,313p
件名 地中海諸国-歴史 外国人旅行者
分類 230,230 230.04
ISBN 978-4-7664-2129-3
マークNo TRC14020313
タイトルコード 1000000742881
資料番号 008810210
請求記号 230/ハセ チ
内容細目 中近世イベリア半島における宗教的マイノリティーの移動 17世紀モリスコの旅行記 イタリア司教の目に映った15世紀のチェコ 学知の旅、写本の旅 『ローマの都の驚異』考 インド洋船旅の風 イブン・バットゥータの旅行記におけるナイル・デルタ情報の虚実 14世紀〜16世紀前半の聖地巡礼記に見る「聖墳墓の騎士」 中世のメッカ巡礼と医療 ナーセル・ホスロウとその『旅行記』 地中海を旅した二人の改宗者 近世オスマン帝国の旅と旅人
内容紹介 10世紀〜17世紀。西アジアや北アフリカ、そしてヨーロッパを旅した人々は、その情景、自身の思索、異文化との接触交流をいかに記述したのか。遺された多様な史料から、彼らを取り巻く世界や時代の刻印を読み解く。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル