知のユーラシア 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 知のユーラシア 2 2 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 堀池信夫‖総編集 |
出版者 | 明治書院 |
出版年 | 2014.4 |
内容紹介 | 交錯するユーラシアの「知」のドラマをダイナミックに描き出す論文集。ユーラシア大陸の東西でくり広げられた学知の継承と異文化間の対話をテーマにした論文を収録する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 知のユーラシア 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | チノユーラシア |
各巻書名 | 知の継承と展開 イスラームの東と西 |
各巻書名ヨミ | チ ノ ケイショウ ト テンカイ 堀川 徹‖編 イスラーム ノ ヒガシ ト ニシ |
著編者等/著者名等 | 堀池信夫‖総編集 |
統一著者名 | 堀池信夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ホリイケノブオ |
出版者 | 明治書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.4 |
大きさ | 227p |
件名 | 東洋思想-歴史 東西交渉史 |
分類 | 120.2,120.2 120.2 |
ISBN | 978-4-625-62428-5 |
マークNo | TRC000000014023186 |
タイトルコード | 1000000747107 |
資料番号 | 00000000000008810632 |
請求記号 | 120.2/ホリ チ/2 |
内容細目 | 総説 ユーラシアの知の伝達におけるシリア語の役割 イスラーム思想におけるイラン的要素 イブン・スィーナーの思想世界 『清真釈疑』におけるムスリムの儒者批判 共生の思想としてのスーフィズム インドのイスラーム思想 イスラームと道教のアマルガム 中央アジアの知の世界 |
内容紹介 | 交錯するユーラシアの「知」のドラマをダイナミックに描き出す論文集。ユーラシア大陸の東西でくり広げられた学知の継承と異文化間の対話をテーマにした論文を収録する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03112 |