だれのための海洋保護区か
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | だれのための海洋保護区か |
---|---|
著編者等/著者名等 | 關野伸之‖著 |
出版者 | 新泉社 |
出版年 | 2014.3 |
内容紹介 | 地域社会の発展と生物多様性保全の両立が理想的に語られる現場で、何が起きているのか。セネガルのバンブーン海洋保護区の事例をもとに、コミュニティ主体型自然資源管理の問題点と将来の展望をわかりやすく語る。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | だれのための海洋保護区か |
---|---|
タイトルヨミ | ダレノタメノカイヨウホゴクカ |
サブタイトル | 西アフリカの水産資源保護の現場から |
サブタイトルヨミ | ニシアフリカノスイサンシゲンホゴノゲンバカラ |
著編者等/著者名等 | 關野伸之‖著 |
統一著者名 | 關野伸之 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セキノノブユキ |
出版者 | 新泉社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.3 |
大きさ | 346,18p |
件名 | 自然保護 水産業-セネガル |
分類 | 519.84416,519.84416 519.84416 |
郷土件名 | 511681000000000 |
書誌グループ | F00003 |
ISBN | 978-4-7877-1409-1 |
マークNo | TRC14018706 |
タイトルコード | 1000000749368 |
資料番号 | 009619156 |
請求記号 | 519.844/セキ タ |
内容紹介 | 地域社会の発展と生物多様性保全の両立が理想的に語られる現場で、何が起きているのか。セネガルのバンブーン海洋保護区の事例をもとに、コミュニティ主体型自然資源管理の問題点と将来の展望をわかりやすく語る。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 034B0 |