動物園の文化史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 動物園の文化史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 溝井裕一‖著 |
出版者 | 勉誠出版 |
出版年 | 2014.4 |
内容紹介 | 野生空間で捕らえた動物を檻や濠のなかで飼育する「動物園」は、メソポタミアの古代文明から現在まで、さまざまな形に変化してきた。ひとと動物のかかわりを探るとともに、自然観をあらわす鏡としての動物園の魅力に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 動物園の文化史 |
---|---|
タイトルヨミ | ドウブツエンノブンカシ |
サブタイトル | ひとと動物の5000年 |
サブタイトルヨミ | ヒトトドウブツノゴセンネン |
著編者等/著者名等 | 溝井裕一‖著 |
統一著者名 | 溝井裕一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミゾイユウイチ |
出版者 | 勉誠出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.4 |
大きさ | 311,4p |
件名 | 動物園-歴史 |
分類 | 480.76,480.76 480.76 |
ISBN | 978-4-585-22082-4 |
マークNo | TRC000000014023978 |
タイトルコード | 1000000750686 |
資料番号 | 00000000000008828329 |
請求記号 | 480.76/ミソ ト |
内容紹介 | 野生空間で捕らえた動物を檻や濠のなかで飼育する「動物園」は、メソポタミアの古代文明から現在まで、さまざまな形に変化してきた。ひとと動物のかかわりを探るとともに、自然観をあらわす鏡としての動物園の魅力に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03148 |