持続と変容の沖縄社会
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 持続と変容の沖縄社会 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 谷富夫‖編著 安藤由美‖編著 野入直美‖編著 |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版年 | 2014.5 |
| 内容紹介 | 沖縄社会の基礎構造を深く掘り下げるとともに、現代沖縄の諸断面を鋭く切り取り、深層と表層の相互連関において、現代沖縄と伝統社会の関係を明らかにする。13人の執筆者による論考集。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 持続と変容の沖縄社会 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジゾクトヘンヨウノオキナワシャカイ |
| サブタイトル | 沖縄的なるものの現在 |
| サブタイトルヨミ | オキナワテキナルモノノゲンザイ |
| 著編者等/著者名等 | 谷富夫‖編著 安藤由美‖編著 野入直美‖編著 |
| 統一著者名 | 谷富夫 安藤由美 野入直美 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タニトミオ アンドウヨシミ ノイリナオミ |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2014.5 |
| 大きさ | 7,304p |
| 件名 | 沖縄県 |
| 分類 | 302.199,302.199 302.199 |
| ISBN | 978-4-623-07034-3 |
| マークNo | TRC14024181 |
| タイトルコード | 1000000750889 |
| 資料番号 | 100130145 |
| 請求記号 | 302.199/タニ シ |
| 内容細目 | 沖縄的なるものを検証する 本土移住と沖縄再適応 成人期への移行とUターン ウチナーンチュの生活世界 沖縄大卒者のローカル・トラック 沖縄的共同体の外部に生きる 西表島戦後開拓集落の地域形成 本土出身者の移住をめぐる選択と葛藤 沖縄ハンセン病者の排除と移動 名護市辺野古と米軍基地 軍民境界都市としてのコザ 戦後沖縄都市の形成と展開 琉球華僑 |
| 内容紹介 | 沖縄社会の基礎構造を深く掘り下げるとともに、現代沖縄の諸断面を鋭く切り取り、深層と表層の相互連関において、現代沖縄と伝統社会の関係を明らかにする。13人の執筆者による論考集。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
