戻る

江戸初期の四国遍路

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 江戸初期の四国遍路
著編者等/著者名等 柴谷宗叔‖著
出版者 法藏館
出版年 2014.4
内容紹介 江戸時代初期の僧・澄禅による現存最古ともいえる400年前の遍路日記「四国辺路日記」を詳細に検証。初の現代語訳を収録するほか、実地調査を基にした現在の遍路道と江戸初期の遍路道を比較できる地図も掲載。
種別 図書
タイトル 江戸初期の四国遍路
タイトルヨミ エドショキノシコクヘンロ
サブタイトル 澄禅『四国辺路日記』の道再現
サブタイトルヨミ チョウゼンシコクヘンロニッキノミチサイゲン
著編者等/著者名等 柴谷宗叔‖著
統一著者名 柴谷宗叔
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ シバタニソウシュク
出版者 法藏館
出版地 京都
出版年 2014.4
大きさ 345p
件名 四国辺路日記 澄禅
分類 186.918,186.918 186.9
ISBN 978-4-8318-5694-4
マークNo TRC000000014024880
タイトルコード 1000000751587
資料番号 00000000000008860264
請求記号 186.918/シハ エ
内容紹介 江戸時代初期の僧・澄禅による現存最古ともいえる400年前の遍路日記「四国辺路日記」を詳細に検証。初の現代語訳を収録するほか、実地調査を基にした現在の遍路道と江戸初期の遍路道を比較できる地図も掲載。
種別 図書
配架場所 03118

新しいMY SHOSHOのタイトル