科学はなぜ誤解されるのか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 科学はなぜ誤解されるのか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 垂水雄二‖著 |
出版者 | 平凡社 |
出版年 | 2014.5 |
内容紹介 | 科学的概念への誤解はどのようにして生まれるか。大雑把で、都合のいい理解が得意な人間の「知覚」と、言葉による「コミュニケーション」の難しさに焦点をあてながら、科学をめぐるディスコミュニケーションの現状を論ずる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 科学はなぜ誤解されるのか |
---|---|
タイトルヨミ | カガクワナゼゴカイサレルノカ |
サブタイトル | わかりにくさの理由を探る |
サブタイトルヨミ | ワカリニクサノリユウオサグル |
シリーズ名 | 平凡社新書/734 |
シリーズ名ヨミ | ヘイボンシャシンショ734 |
著編者等/著者名等 | 垂水雄二‖著 |
統一著者名 | 垂水雄二 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タルミユウジ |
出版者 | 平凡社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.5 |
大きさ | 215p |
件名 | 科学 コミュニケーション |
分類 | 407,407 407 |
ISBN | 978-4-582-85734-4 |
マークNo | TRC000000014026188 |
タイトルコード | 1000000754746 |
資料番号 | 00000000000008812349 |
請求記号 | S407/タル カ |
内容紹介 | 科学的概念への誤解はどのようにして生まれるか。大雑把で、都合のいい理解が得意な人間の「知覚」と、言葉による「コミュニケーション」の難しさに焦点をあてながら、科学をめぐるディスコミュニケーションの現状を論ずる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03140 |