魚で始まる世界史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 魚で始まる世界史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 越智敏之‖著 |
出版者 | 平凡社 |
出版年 | 2014.6 |
内容紹介 | 18世紀農業革命以前、西洋の食の中心は肉ではなく魚であった。魚への巨大需要が、遠く海を越える航海を、漁猟と保存の技術革新を、都市の殷賑を、自由と独立の精神を、ヨーロッパ近代をもたらした様を描く、魚で見る世界史。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 魚で始まる世界史 |
---|---|
タイトルヨミ | サカナデハジマルセカイシ |
サブタイトル | ニシンとタラとヨーロッパ |
サブタイトルヨミ | ニシントタラトヨーロッパ |
シリーズ名 | 平凡社新書/740 |
シリーズ名ヨミ | ヘイボンシャシンショ740 |
著編者等/著者名等 | 越智敏之‖著 |
統一著者名 | 越智敏之 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オチトシユキ |
出版者 | 平凡社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.6 |
大きさ | 237p |
件名 | 漁業-ヨーロッパ にしん たら(鱈) |
分類 | 662.3,662.3 662.3 |
ISBN | 978-4-582-85740-5 |
マークNo | TRC14031301 |
タイトルコード | 1000000762519 |
資料番号 | 008835571 |
請求記号 | S662.3/オチ サ |
内容紹介 | 18世紀農業革命以前、西洋の食の中心は肉ではなく魚であった。魚への巨大需要が、遠く海を越える航海を、漁猟と保存の技術革新を、都市の殷賑を、自由と独立の精神を、ヨーロッパ近代をもたらした様を描く、魚で見る世界史。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03166 |