村落からみた市街地形成
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 村落からみた市街地形成 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 沼尻晃伸‖著 |
| 出版者 | 日本経済評論社 |
| 出版年 | 2015.1 |
| 内容紹介 | 村落の人びとはどのように市街地を作りだしたのか。高度成長期までの人びとの土地所有と労働、水利用と維持管理について、土地区画整理と集落や自治体の業務と法に注目して明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 村落からみた市街地形成 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ソンラクカラミタシガイチケイセイ |
| サブタイトル | 人と土地・水の関係史 尼崎1925-73年 |
| サブタイトルヨミ | ヒトトトチミズノカンケイシアマガサキセンキュウヒャクニジュウゴナナジュウサンネン |
| 著編者等/著者名等 | 沼尻晃伸‖著 |
| 統一著者名 | 沼尻晃伸 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヌマジリアキノブ |
| 出版者 | 日本経済評論社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2015.1 |
| 大きさ | 15,284p |
| 件名 | 土地区画整理-歴史 土地利用-歴史 尼崎市-歴史 |
| 分類 | 518.86,518.86 518.86 |
| ISBN | 978-4-8188-2360-0 |
| マークNo | TRC000000015004625 |
| タイトルコード | 1000000820648 |
| 資料番号 | 00000000000008981052 |
| 請求記号 | 518.86/ヌマ ソ |
| 内容紹介 | 村落の人びとはどのように市街地を作りだしたのか。高度成長期までの人びとの土地所有と労働、水利用と維持管理について、土地区画整理と集落や自治体の業務と法に注目して明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03151 |
