古代文化研究 第22号
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 古代文化研究 第22号 第22号 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 島根県古代文化センター‖編集 |
| 出版者 | 島根県古代文化センター |
| 出版年 | 2014.3 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 古代文化研究 第22号 第22号 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コダイブンカケンキュウ |
| 著編者等/著者名等 | 島根県古代文化センター‖編集 |
| 統一著者名 | 島根県古代文化センター |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シマネケンコダイブンカセンター |
| 出版者 | 島根県古代文化センター |
| 出版地 | 松江 |
| 出版年 | 2014.3 |
| 大きさ | 350p |
| 件名 | 島根県-歴史 日本-歴史-古代 |
| 分類 | 217.303,217.3 217.3 |
| - | 0910-6498 |
| マークNo | TRC000000015100165 |
| タイトルコード | 1000000820813 |
| 資料番号 | 00000000000008768848 |
| 請求記号 | 217.3/10006/22 |
| 内容細目 | 出雲地方における前期古墳について 石見国那賀郡の近世末から近代のたたら製鉄 天然砥石の種類・産地推定法に関する一考察 華岡家門人錦織玄道が筆写した「華岡青洲先生門人姓名録」について 和鋼博物館所蔵大鍛冶関係資料の調査 石見銀山「栅之内」の推定復元 出雲国風土記写本二題 島根県における空襲とその時代 石見民衆の道中記 史料紹介「杵築大社御本社御造営算用帳」 賀茂別雷神社領石見国久永庄についての一考察 評制の史的前提と史的意義に関する覚書 出雲国風土記写本の調査 潟を経営する |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |