教化に臨む近世学問
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 教化に臨む近世学問 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 高野秀晴‖著 |
出版者 | ぺりかん社 |
出版年 | 2015.2 |
内容紹介 | 学問を称する様々な教えが広く民衆に説かれた江戸時代。石田梅岩や、その弟子・手島堵庵と、堵庵を中心に展開された教化運動に注目し、学問なるものが教化の場でどのように説かれたのかを考察する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 教化に臨む近世学問 |
---|---|
タイトルヨミ | キョウカニノゾムキンセイガクモン |
サブタイトル | 石門心学の立場 |
サブタイトルヨミ | セキモンシンガクノタチバ |
著編者等/著者名等 | 高野秀晴‖著 |
統一著者名 | 高野秀晴 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タカノヒデハル |
出版者 | ぺりかん社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2015.2 |
大きさ | 414p |
件名 | 心学 |
分類 | 157.9,157.9 157.9 |
ISBN | 978-4-8315-1406-6 |
マークNo | TRC000000015011123 |
タイトルコード | 1000000830254 |
資料番号 | 00000000000008980211 |
請求記号 | 157.9/タカ キ |
内容紹介 | 学問を称する様々な教えが広く民衆に説かれた江戸時代。石田梅岩や、その弟子・手島堵庵と、堵庵を中心に展開された教化運動に注目し、学問なるものが教化の場でどのように説かれたのかを考察する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03115 |