日本古代都城制と城栅の研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本古代都城制と城栅の研究 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 阿部義平‖著 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版年 | 2015.3 |
| 内容紹介 | 飛鳥の都から発展し、平城京へと遷る構造には、藤原京や唐長安城の諸要素がどのようにくみこまれ造営されたのか。また、軍事施設のうち、蝦夷と対峙して東北に築かれた城栅の本質と実態とは。都城と城栅に考古学から鋭く迫る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本古代都城制と城栅の研究 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンコダイトジョウセイトジョウサクノケンキュウ |
| 著編者等/著者名等 | 阿部義平‖著 |
| 統一著者名 | 阿部義平 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アベギヘイ |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2015.3 |
| 大きさ | 7,306,10p |
| 件名 | 日本-歴史-古代 都城 |
| 分類 | 210.3,210.3 210.3 |
| ISBN | 978-4-642-04619-0 |
| マークNo | TRC000000015013295 |
| タイトルコード | 1000000833962 |
| 資料番号 | 00000000000100125095 |
| 請求記号 | 210.3/アヘ ニ |
| 内容紹介 | 飛鳥の都から発展し、平城京へと遷る構造には、藤原京や唐長安城の諸要素がどのようにくみこまれ造営されたのか。また、軍事施設のうち、蝦夷と対峙して東北に築かれた城栅の本質と実態とは。都城と城栅に考古学から鋭く迫る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03121 |
