江戸期の裁判説話と『棠陰比事』
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 江戸期の裁判説話と『棠陰比事』 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 周瑛‖著 |
出版者 | 汲古書院 |
出版年 | 2015.3 |
内容紹介 | 江戸の知識人は「棠陰比事」をどのように受容したのか? 林羅山「棠陰比事諺解」に着目し、文学作品、特に西鶴や後続の浮世草子などの俗文学・比事物に与えた影響について詳しく分析する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 江戸期の裁判説話と『棠陰比事』 |
---|---|
タイトルヨミ | エドキノサイバンセツワトトウインヒジ |
著編者等/著者名等 | 周瑛‖著 |
統一著者名 | 周瑛 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シュウエイ |
出版者 | 汲古書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2015.3 |
大きさ | 10,170,5p |
件名 | 棠陰比事 日本文学-歴史-江戸時代 |
分類 | 322.22,322.22 322.22 |
ISBN | 978-4-7629-3618-0 |
マークNo | TRC15017384 |
タイトルコード | 1000000839486 |
資料番号 | 008980674 |
請求記号 | 322.22/10017 |
内容紹介 | 江戸の知識人は「棠陰比事」をどのように受容したのか? 林羅山「棠陰比事諺解」に着目し、文学作品、特に西鶴や後続の浮世草子などの俗文学・比事物に与えた影響について詳しく分析する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |