戻る

里山学講義

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 里山学講義
著編者等/著者名等 村澤真保呂‖編著 牛尾洋也‖編著 宮浦富保‖編著
出版者 晃洋書房
出版年 2015.3
内容紹介 里山学を詳しく知らない人の手ほどきとなる一冊。里山学の背景とその意義を紹介するほか、各領域の専門家が、里山と人々の関係のあり方、里山の生態学的多様性、里山をめぐる社会的背景や政策について論じる。
種別 図書
コレクション
タイトル 里山学講義
タイトルヨミ サトヤマガクコウギ
著編者等/著者名等 村澤真保呂‖編著 牛尾洋也‖編著 宮浦富保‖編著
統一著者名 村沢真保呂 牛尾洋也 宮浦富保
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ムラサワマホロ ウシオヒロヤ ミヤウラトミヤス
出版者 晃洋書房
出版地 京都
出版年 2015.3
大きさ 3,290p
件名 里山
分類 519.81,519.81 519.81
ISBN 978-4-7710-2633-9
マークNo TRC000000015019283
タイトルコード 1000000843072
資料番号 00000000000008946881
請求記号 519.81/ムラ サ
内容細目 「里山」という問題 里山からコモンズ論について考える 里山の環境教育 里山の民俗 里山の生態系サービス 里山林の成立 里山の生物多様性 野鳥を通して考える里山・湿地保全のための道具類 里山の恵みが支えた日本の文化 里山のバイオマス 里地の水辺 景観概念の変遷と景観保全の法整備 <水利と米作の複雑系>を読み解く 里山の保全と「森林・林業再生プラン」 持続可能社会と里山の環境倫理
内容紹介 里山学を詳しく知らない人の手ほどきとなる一冊。里山学の背景とその意義を紹介するほか、各領域の専門家が、里山と人々の関係のあり方、里山の生態学的多様性、里山をめぐる社会的背景や政策について論じる。
種別 図書
コレクション
配架場所 03151

新しいMY SHOSHOのタイトル