源氏物語読みの現在研究と資料
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 源氏物語読みの現在研究と資料 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 紫式部学会‖編 |
| 出版者 | 武蔵野書院 |
| 出版年 | 2015.4 |
| 内容紹介 | 「源氏物語の本文校訂と解釈」「源氏物語における人物造型の方法」「桐壺の一族」など、源氏物語を論じた11篇の論考を収録。「伝冷泉為相筆 源氏物語須磨付帚木残簡」の解題・翻字も掲載。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 源氏物語読みの現在研究と資料 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲンジモノガタリヨミノゲンザイケンキュウトシリョウ |
| シリーズ名 | 古代文学論叢/第20輯 |
| シリーズ名ヨミ | コダイブンガクロンソウ20 |
| 著編者等/著者名等 | 紫式部学会‖編 |
| 統一著者名 | 紫式部学会 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ムラサキシキブガッカイ |
| 出版者 | 武蔵野書院 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2015.4 |
| 大きさ | 331p |
| 件名 | 源氏物語 紫式部 |
| 分類 | 913.36,913.36 913.36 |
| ISBN | 978-4-8386-0283-4 |
| マークNo | TRC000000015023713 |
| タイトルコード | 1000000849309 |
| 資料番号 | 00000000000008930265 |
| 請求記号 | 913.36/ムラ ケ |
| 内容細目 | 『源氏物語』の見つめる「情」 源氏物語の本文校訂と解釈 「添えられた一文」が語るもの 源氏物語における人物造型の方法 桐壺の一族 伝冷泉為相筆源氏物語須磨付帚木残簡解題・翻字 『源氏物語』「若菜」巻・断章 裳を着けた尼姿の女三宮 梗概書の変容 平安文学享受史の一端 白井鐵造『紫式部』成立の背景 改めて「浮舟」巻を読み直してみると… |
| 内容紹介 | 「源氏物語の本文校訂と解釈」「源氏物語における人物造型の方法」「桐壺の一族」など、源氏物語を論じた11篇の論考を収録。「伝冷泉為相筆 源氏物語須磨付帚木残簡」の解題・翻字も掲載。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03191 |
