賢治学 第2輯
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 賢治学 第2輯 第2輯 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 岩手大学宮澤賢治センター‖編 |
出版者 | 東海大学出版部 |
出版年 | 2015.6 |
内容紹介 | 岩手大学から宮澤賢治に関する知を発信する。第2輯は、「盛岡と賢治の思い出」を特集するほか、新進気鋭の賢治研究、「宮澤賢治センター研究例会より」、コラムを収録する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 賢治学 第2輯 第2輯 |
---|---|
タイトルヨミ | ケンジガク |
各巻書名 | 特集盛岡と賢治の思い出 |
各巻書名ヨミ | トクシュウ モリオカ ト ケンジ ノ オモイデ |
著編者等/著者名等 | 岩手大学宮澤賢治センター‖編 |
統一著者名 | 岩手大学宮澤賢治センター |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イワテダイガクミヤザワケンジセンター |
出版者 | 東海大学出版部 |
出版地 | 秦野 |
出版年 | 2015.6 |
大きさ | 6,194p |
件名 | 宮沢 賢治 |
分類 | 910.268,910.268 910.268 |
書誌グループ | B00001 |
ISBN | 978-4-486-02068-4 |
マークNo | TRC15031425 |
タイトルコード | 1000000860102 |
資料番号 | 008920050 |
請求記号 | J910.268/ミヤ ケ/2 |
内容細目 | 盛岡高等農林学校と宮澤賢治 <神々の火花>としての<ケンタウルスの露> タッピング一家と宮沢賢治 宮沢賢治と本多静六の接点 深沢省三・深沢紅子と宮沢賢治の接点 賢治と嘉内 二人の友情と理想を現在に活かす アザリア記念会 宮沢賢治と『遠野物語』 霧を食べて成長するサルオガセ 宮沢賢治の贈与の問題 賢治が愛した南昌山と藤原健次郎 高師小僧と中等鉱物教科書 賢治との出会い 宮沢賢治と平泉 賢治の「西域」とは?その地的背景を探る ウィリアム・モリスから宮沢賢治へ 鏑木蓮『賢治の推理手帳Ⅰ イーハトーブ探偵 ながれたりげにながれたり』(光文社文庫二〇一四年五月刊) 宮沢賢治のコンステレーション 「ポラーノの広場」の競馬場 賢治郊外学のために |
内容紹介 | 岩手大学から宮澤賢治に関する知を発信する。第2輯は、「盛岡と賢治の思い出」を特集するほか、新進気鋭の賢治研究、「宮澤賢治センター研究例会より」、コラムを収録する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03MI4 |