戻る

生きもの驚異の世界

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 生きもの驚異の世界
著編者等/著者名等 渡辺政隆‖編
出版者 日経サイエンス 日本経済新聞出版社(発売)
出版年 2015.6
内容紹介 アリをまねるクモ、ヒゲミズヘビの必殺技、昆虫の顔認識、クマが結ぶサケと森…。「適応の妙」「驚異の行動」「どこまで賢いのか」といったテーマで、生きものの不思議を解明した記事を紹介する。
種別 図書
コレクション
タイトル 生きもの驚異の世界
タイトルヨミ イキモノキョウイノセカイ
サブタイトル 進化と行動の科学
サブタイトルヨミ シンカトコウドウノカガク
シリーズ名 別冊日経サイエンス 206
シリーズ名ヨミ ベッサツニッケイサイエンス 206
著編者等/著者名等 渡辺政隆‖編
統一著者名 渡辺政隆
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ワタナベマサタカ
出版者 日経サイエンス 日本経済新聞出版社(発売)
出版地 [東京] 東京
出版年 2015.6
大きさ 143p
件名 生物
分類 460.4,460.4 460.4
ISBN 978-4-532-51206-4
マークNo TRC15032987
タイトルコード 1000000863049
資料番号 008733420
請求記号 460.4/ワタ イ
内容細目 博物誌から科学へ 早まる春 アリをまねるクモ 微生物の遊泳ワザ ホシバナモグラの驚異の鼻 サメの第六感獲物をとらえる電気感覚 巣作りの進化学 動物の体内コンパス アリ軍団の見事な戦法 ヒゲミズヘビの必殺技 ミミズ遣いのワザ ヤドカリの経済社会学 昆虫の顔認識 ニワトリはケッコー賢い カラスはなぜ賢いのか オランウータンの道具の文化が示す知能の進化 死を悼む動物たち クマが結ぶサケと森 オオカミが変えたイエローストーン国立公園 ナイーブな食物網 崩壊を防ぐ処方箋 擬態の達人たち
内容紹介 アリをまねるクモ、ヒゲミズヘビの必殺技、昆虫の顔認識、クマが結ぶサケと森…。「適応の妙」「驚異の行動」「どこまで賢いのか」といったテーマで、生きものの不思議を解明した記事を紹介する。
種別 図書
コレクション
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル