東北の中世史 1
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 東北の中世史 1 1 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 柳原敏昭‖企画編集委員 熊谷公男‖企画編集委員 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2015.7 |
内容紹介 | 日本初の武士の都・平泉はなぜみちのくに生まれたのか。仏教文化が栄えた原動力とは。清衡の草創、基衡の苦悩、秀衡の革新、そして滅亡へ、中世東北の扉を開けた平泉藤原氏の実像に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 東北の中世史 1 1 |
---|---|
タイトルヨミ | トウホクノチュウセイシ |
各巻書名 | 平泉の光芒 |
各巻書名ヨミ | ヒライズミ ノ コウボウ 柳原 敏昭‖編 |
著編者等/著者名等 | 柳原敏昭‖企画編集委員 熊谷公男‖企画編集委員 |
統一著者名 | 柳原敏昭 熊谷公男 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤナギハラトシアキ クマガイキミオ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2015.7 |
大きさ | 9,266p |
件名 | 東北地方-歴史 日本-歴史-中世 |
分類 | 212.04,212 212 |
ISBN | 978-4-642-06492-7 |
マークNo | TRC15033891 |
タイトルコード | 1000000863931 |
資料番号 | 008970899 |
請求記号 | 212.04/ヤナ ト/1 |
内容細目 | “平泉”とは何か 清衡の草創 基衡の苦悩 奥州合戦 掘り出された平泉 平泉文化の歴史的意義 東アジア・列島のなかの平泉 秀衡の革新 |
内容紹介 | 日本初の武士の都・平泉はなぜみちのくに生まれたのか。仏教文化が栄えた原動力とは。清衡の草創、基衡の苦悩、秀衡の革新、そして滅亡へ、中世東北の扉を開けた平泉藤原氏の実像に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |