戻る

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル
著編者等/著者名等 赤羽正春‖著
出版者 法政大学出版局
出版年 2015.7
内容紹介 応仁の乱から第二次世界大戦まで、戦争や飢饉の際に非常食・保存食として鱈が果たした役割を明らかにし、魚場開拓の歴史や漁法の変遷、漁民達の暮らしや民俗をあとづけ、鱈をテーマに「海はどれほどの人を養えるか」を考える。
種別 図書
タイトル
タイトルヨミ タラ
シリーズ名 ものと人間の文化史/171
シリーズ名ヨミ モノトニンゲンノブンカシ171
著編者等/著者名等 赤羽正春‖著
統一著者名 赤羽正春
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アカバマサハル
出版者 法政大学出版局
出版地 東京
出版年 2015.7
大きさ 332p
件名 たら(鱈)
分類 664.65,664.65 664.65
ISBN 978-4-588-21711-1
マークNo TRC15036587
タイトルコード 1000000867904
資料番号 008976417
請求記号 664.65/アカ タ
内容紹介 応仁の乱から第二次世界大戦まで、戦争や飢饉の際に非常食・保存食として鱈が果たした役割を明らかにし、魚場開拓の歴史や漁法の変遷、漁民達の暮らしや民俗をあとづけ、鱈をテーマに「海はどれほどの人を養えるか」を考える。
種別 図書
配架場所 03166

新しいMY SHOSHOのタイトル