グローバル・ヒストリーとしての「1968年」
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | グローバル・ヒストリーとしての「1968年」 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 西田慎‖編著 梅崎透‖編著 |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版年 | 2015.7 |
内容紹介 | 20世紀における転換点「1968年」。ベトナム反戦、第三世界、文革、五月革命、プラハの春、学園紛争、サブカルチャー…。68年の非体験世代が、保守・リベラルにこだわらず「1968年」を立体的に捉える現代史の試み。 |
種別 | 図書 |
タイトル | グローバル・ヒストリーとしての「1968年」 |
---|---|
タイトルヨミ | グローバルヒストリートシテノセンキュウヒャクロクジュウハチネン |
サブタイトル | 世界が揺れた転換点 |
サブタイトルヨミ | セカイガユレタテンカンテン |
著編者等/著者名等 | 西田慎‖編著 梅崎透‖編著 |
統一著者名 | 西田慎 梅崎透 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニシダマコト ウメザキトオル |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2015.7 |
大きさ | 13,416,13p |
件名 | 世界史-20世紀 |
分類 | 209.75,209.75 209.75 |
ISBN | 978-4-623-07382-5 |
マークNo | TRC000000015038664 |
タイトルコード | 1000000871313 |
資料番号 | 00000000000008971145 |
請求記号 | 209.75/ニシ ク |
内容細目 | なぜ今「1968年」なのか 知の変遷 第三世界の現実 新左翼の台頭 サブカルチャーが社会を変える アメリカ 西ドイツ フランス イギリス チェコスロヴァキア 中国 日本 <新しい女性運動>とその後 新しい環境運動 ベトナム戦争の余波 |
内容紹介 | 20世紀における転換点「1968年」。ベトナム反戦、第三世界、文革、五月革命、プラハの春、学園紛争、サブカルチャー…。68年の非体験世代が、保守・リベラルにこだわらず「1968年」を立体的に捉える現代史の試み。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03120 |