戻る

核時代の神話と虚像

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 核時代の神話と虚像
著編者等/著者名等 沢田昭二‖[ほか著] 木村朗‖編著 高橋博子‖編著
出版者 明石書店
出版年 2015.7
内容紹介 70年前、広島・長崎へ原爆が投下され、核の時代の幕が上がった。戦後における国際社会の歩み、特に東アジアで戦後直後に始まった冷戦から今日にいたるまでの核・ヒバクシャ問題をめぐる軌跡とその意味を改めて問い直す。
種別 図書
タイトル 核時代の神話と虚像
タイトルヨミ カクジダイノシンワトキョゾウ
サブタイトル 原子力の平和利用と軍事利用をめぐる戦後史
サブタイトルヨミ ゲンシリョクノヘイワリヨウトグンジリヨウオメグルセンゴシ
著編者等/著者名等 沢田昭二‖[ほか著] 木村朗‖編著 高橋博子‖編著
統一著者名 沢田昭二 木村朗 高橋博子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ サワダショウジ キムラアキラ タカハシヒロコ
出版者 明石書店
出版地 東京
出版年 2015.7
大きさ 366p
件名 原子力 核兵器 原子力平和利用
分類 539.02,539.02 539.02
ISBN 978-4-7503-4224-5
マークNo TRC000000015040035
タイトルコード 1000000873316
資料番号 00000000000100109255
請求記号 539.02/サワ カ
内容細目 核時代の幕開けの意味を問い直す 日米<核>同盟 核兵器と原発で歪められた放射線被曝の研究 占領期における原爆・原子力言説と検閲 住民はなぜ被曝させられたのか 「原子力の平和利用」の真相 掣肘受けざるべく 原子力と平和 原子力政策空回りの時代 劣化ウランの兵器転用がもたらすもの アメリカ新核戦略と日本の選択 朝鮮半島における「核問題」と朝鮮人被爆者に関する歴史の一考察 軍事攻撃されたら福島の原発はどうなるか 核軍縮と非核兵器地帯 軍事・防衛研究としての放射線人体影響研究
内容紹介 70年前、広島・長崎へ原爆が投下され、核の時代の幕が上がった。戦後における国際社会の歩み、特に東アジアで戦後直後に始まった冷戦から今日にいたるまでの核・ヒバクシャ問題をめぐる軌跡とその意味を改めて問い直す。
種別 図書
配架場所 03153

新しいMY SHOSHOのタイトル