戻る

記憶と認識の中のアジア・太平洋戦争

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 記憶と認識の中のアジア・太平洋戦争
著編者等/著者名等 成田龍一‖編 吉田裕‖編
出版者 岩波書店
出版年 2015.7
内容紹介 安倍首相の「戦後70年談話」、「慰安婦」問題、沖縄の辺野古基地移転問題-。戦後日本は戦争をどのように記憶・認識してきたのか。政治・社会・国際関係など様々な切り口から考察する。
種別 図書
タイトル 記憶と認識の中のアジア・太平洋戦争
タイトルヨミ キオクトニンシキノナカノアジアタイヘイヨウセンソウ
サブタイトル 岩波講座アジア・太平洋戦争 戦後篇
サブタイトルヨミ イワナミコウザアジアタイヘイヨウセンソウセンゴヘン
著編者等/著者名等 成田龍一‖編 吉田裕‖編
統一著者名 成田竜一 吉田裕
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナリタリュウイチ ヨシダユタカ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 2015.7
大きさ 8,290p
件名 太平洋戦争(1941〜1945)
分類 210.75,210.75 210.75
ISBN 978-4-00-061059-9
マークNo TRC15041099
タイトルコード 1000000875019
資料番号 008991291
請求記号 210.75/ナリ キ
内容細目 現代社会の中の戦争像と戦後像 せめぎあう歴史認識 継続するサンフランシスコ体制 歴史教育の中のアジア・太平洋戦争 戦後史の中の「和解」 沖縄戦の記憶が今日によびかけるもの 植民地責任論 「慰安婦」問題が照らし出す日本の戦後 コメモレイションの行方
内容紹介 安倍首相の「戦後70年談話」、「慰安婦」問題、沖縄の辺野古基地移転問題-。戦後日本は戦争をどのように記憶・認識してきたのか。政治・社会・国際関係など様々な切り口から考察する。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル