周恩来たちの日本留学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 周恩来たちの日本留学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 王敏‖編著 |
出版者 | 三和書籍 |
出版年 | 2015.9 |
内容紹介 | 19世紀末、明治期に形成されつつあった留学文化の輪郭及び経験者の思想遍歴、日本観の生成過程の一端を整理し、記録する。法政大学清国留学生法政速成科の事例を重点に、「日本意識」という範囲に焦点を当てて考察。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 周恩来たちの日本留学 |
---|---|
タイトルヨミ | シュウオンライタチノニホンリュウガク |
サブタイトル | 百年後の考察 |
サブタイトルヨミ | ヒャクネンゴノコウサツ |
シリーズ名 | 国際日本学とは何か? |
シリーズ名ヨミ | コクサイニホンガクトワナニカ |
著編者等/著者名等 | 王敏‖編著 |
統一著者名 | 王敏 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ワンミン |
出版者 | 三和書籍 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2015.9 |
大きさ | 5,401p |
件名 | 留学-歴史 中国人(日本在留) 日本研究 |
分類 | 377.6,377.6 377.6 |
ISBN | 978-4-86251-187-4 |
マークNo | TRC15050393 |
タイトルコード | 1000000888446 |
資料番号 | 100099423 |
請求記号 | 377.6/ワン シ |
内容細目 | 百年後の検証・中国人の日本留学と日本観 日中異文化理解のために 梅謙次郎と法政大学速成科の創設 范源廉と「清国留学生法政速成科」 日本滞在時期における章士釗 周恩来と法政大学 『速成科講義録』から鍔州約法への影響 法政大学(日本)蔵『速成科講義録』の学術的価値について 漢文月刊雑誌『東洋』に関する一考察 昭和維新運動とアジア主義 韓国における日本観の変容 台湾における日本研究の現状と展望 中国人の「外国認識」の現状図 中国でなぜ、漱石が読まれるのか 日本における禹王信仰の覚書 辛亥革命と中国の日本留学 |
内容紹介 | 19世紀末、明治期に形成されつつあった留学文化の輪郭及び経験者の思想遍歴、日本観の生成過程の一端を整理し、記録する。法政大学清国留学生法政速成科の事例を重点に、「日本意識」という範囲に焦点を当てて考察。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |