戻る

エリザベス・ギャスケル中・短編小説研究

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル エリザベス・ギャスケル中・短編小説研究
著編者等/著者名等 日本ギャスケル協会‖編
出版者 大阪教育図書
出版年 2015.11
内容紹介 ヴィクトリア朝の作家、エリザベス・ギャスケルの中・短編小説に焦点を当てた論集。作家像、作品構造、人間関係、社会や歴史とのかかわり、フェミニズム、キリスト教などの視点から作品を論じる。
種別 図書
タイトル エリザベス・ギャスケル中・短編小説研究
タイトルヨミ エリザベスギャスケルチュウタンペンショウセツケンキュウ
サブタイトル 没後150年記念
サブタイトルヨミ ボツゴヒャクゴジュウネンキネン
著編者等/著者名等 日本ギャスケル協会‖編
統一著者名 日本ギャスケル協会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンギャスケルキョウカイ
出版者 大阪教育図書
出版地 大阪
出版年 2015.11
大きさ 8,338p
分類 930.268,930.268 930.28
ISBN 978-4-271-21041-2
マークNo TRC000000015053008
タイトルコード 1000000892534
資料番号 00000000000009012998
請求記号 930.268/ニホ エ
内容細目 エリザベス・ギャスケル エリザベス・ギャスケルのゴシック物語における悪の問題 コーパス文体論によるギャスケル短編作品の解析 「終わりよければ」に描かれる「その後」の物語 「曲がった枝」におけるイメジャリーの使用 ヘッペンハイムの六週間 出会いと別れをめぐる心の軌跡 「ハリソン先生の打ち明け話」にみる老いと若きと 「異父兄弟」における家族 灰色の女 リジー・リー 次世代育成のための社会を求めて 「本当なら奇妙」におけるサロン空間 「不在」の意味を考察する ユグノーの特性とギャスケル ギャスケルとイングランド革命 グリフィス一族の運命 『ラドロー卿の奥様』と歴史小説の伝統 「マーサ・プレストン」と「一時代前の物語」 マンチェスターの結婚 ソファーを囲んで 「ペン・モーファの泉」における三つの愛の諸相 『荒野の家』における聖書的なイメージ 「ジョン・ミドルトンの心」における「赦し」 「一時代前の物語」にみるエリザベス・ギャスケルの信念と道徳観 書評家としてのエリザベス・ギャスケル
内容紹介 ヴィクトリア朝の作家、エリザベス・ギャスケルの中・短編小説に焦点を当てた論集。作家像、作品構造、人間関係、社会や歴史とのかかわり、フェミニズム、キリスト教などの視点から作品を論じる。
種別 図書
配架場所 03193

新しいMY SHOSHOのタイトル