近代日本のヒストリオグラフィー
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 近代日本のヒストリオグラフィー |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 松沢裕作‖編 |
| 出版者 | 山川出版社 |
| 出版年 | 2015.11 |
| 内容紹介 | 2014年の史学会大会日本近現代史部会シンポジウムの成果をもとにした論集。近代日本において「歴史を書く」という営為がどのように行われてきたか、多様な書き手による多様な歴史の相互関係を課題として考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 近代日本のヒストリオグラフィー |
|---|---|
| タイトルヨミ | キンダイニホンノヒストリオグラフィー |
| シリーズ名 | 史学会シンポジウム叢書 |
| シリーズ名ヨミ | シガクカイシンポジウムソウショ |
| 著編者等/著者名等 | 松沢裕作‖編 |
| 統一著者名 | 松沢裕作 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マツザワユウサク |
| 出版者 | 山川出版社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2015.11 |
| 大きさ | 11,240p |
| 件名 | 歴史学-歴史 日本-歴史 |
| 分類 | 210.01,210.01 210.01 |
| ISBN | 978-4-634-52363-0 |
| マークNo | TRC15058956 |
| タイトルコード | 1000000901934 |
| 資料番号 | 100098011 |
| 請求記号 | 210.01/マツ キ |
| 内容細目 | 修史局における正史編纂構想の形成過程 明治期の史料採訪と古文書学の成立 明治期島津家における家史編纂事業 一九三〇〜五〇年代の美術史学と歴史学 史学の「純正」と「応用」 「社稷」の日本史 一九二〇年、茨木キリシタン遺物の発見 一八九〇年代のアカデミズム史学 |
| 内容紹介 | 2014年の史学会大会日本近現代史部会シンポジウムの成果をもとにした論集。近代日本において「歴史を書く」という営為がどのように行われてきたか、多様な書き手による多様な歴史の相互関係を課題として考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |
