女性官僚という生き方
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 女性官僚という生き方 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 村木厚子‖編 秋山訓子‖編 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2015.12 |
内容紹介 | 日本的長時間労働の典型だった霞が関が、いま大きく変わろうとしている-。採用・登用政策で女性が大幅に増える霞が関。次官や専門職など様々な女性官僚が、リアルな生き方・働き方を語る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 女性官僚という生き方 |
---|---|
タイトルヨミ | ジョセイカンリョウトイウイキカタ |
著編者等/著者名等 | 村木厚子‖編 秋山訓子‖編 |
統一著者名 | 村木厚子 秋山訓子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ムラキアツコ アキヤマノリコ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2015.12 |
大きさ | 15,189p |
件名 | 官僚 女性労働者 |
分類 | 317.3,317.3 317.3 |
ISBN | 978-4-00-061078-0 |
マークNo | TRC000000015062676 |
タイトルコード | 1000000907705 |
資料番号 | 00000000000009028366 |
請求記号 | 317.3/ムラ シ |
内容細目 | 公務員の仕事は「翻訳」 ワークライフバランスを求めて 外交の最先端にいる女性たち 出向が拓いた職業人生 働き方の改革は女性だけでなくすべての男女の問題 「理系女子」の生きる道 技官の仕事 教育と法 社会のインフラに関わる仕事 「社会の防衛」にこそ女性が必要 若手女性官僚たちはなぜ声を上げたのか |
内容紹介 | 日本的長時間労働の典型だった霞が関が、いま大きく変わろうとしている-。採用・登用政策で女性が大幅に増える霞が関。次官や専門職など様々な女性官僚が、リアルな生き方・働き方を語る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03131 |