戻る

中国陶磁元青花の研究

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 中国陶磁元青花の研究
著編者等/著者名等 佐々木達夫‖編
出版者 高志書院
出版年 2015.12
内容紹介 中国の元時代に景徳鎮で生まれた陶磁器の一種で、様式化された製品が大量生産された元青花。その半世紀以上にわたる研究上の展開を様々な視点から検討する。2011年2月開催のシンポジウムの成果。
種別 図書
タイトル 中国陶磁元青花の研究
タイトルヨミ チュウゴクトウジゲンセイカノケンキュウ
著編者等/著者名等 佐々木達夫‖編
統一著者名 佐々木達夫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ササキタツオ
出版者 高志書院
出版地 東京
出版年 2015.12
大きさ 310p
件名 陶磁器-中国 遺跡・遺物-中国
分類 751.2,751.2 751.2
ISBN 978-4-86215-153-7
マークNo TRC15063463
タイトルコード 1000000908478
資料番号 100121680
請求記号 751.2/ササ チ
内容細目 総論 元青花の誕生と継承 唐青花研究の再思考 元青花磁器覚書 景徳鎮元青花の起源に関する在地的要因考 宋末元初景徳鎮の工房立地 近年の景徳鎮における元青花研究から 元様式青花瓷はいつまで生産されたか 至正様式青花磁器の文様構成 フィリピン出土の元青花 タイ出土の元青花 トロウラン遺跡のベトナム産タイルと元青花の文様 西アジアに流通した元青花 朝鮮半島の初期青花 日本染付磁器誕生 有田皿山における藩窯の成立背景 ユーラシア遊牧文化における聖色「青」と「白」
内容紹介 中国の元時代に景徳鎮で生まれた陶磁器の一種で、様式化された製品が大量生産された元青花。その半世紀以上にわたる研究上の展開を様々な視点から検討する。2011年2月開催のシンポジウムの成果。
種別 図書
配架場所 03EH0

新しいMY SHOSHOのタイトル