生命と科学技術の倫理学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 生命と科学技術の倫理学 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 森下直貴‖編 粟屋剛‖[ほか]著 |
| 出版者 | 丸善出版 |
| 出版年 | 2016.1 |
| 内容紹介 | 先端科学技術のもたらす効果もしくは負荷に対して、私たちの社会はいかに対応したらよいか。健康、サイボーグ、エンハンスメント、脳、人格、ロボット、iPS細胞など、21世紀課題群のシステム倫理学を論じる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 生命と科学技術の倫理学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セイメイトカガクギジュツノリンリガク |
| サブタイトル | デジタル時代の身体・脳・心・社会 |
| サブタイトルヨミ | デジタルジダイノシンタイノウココロシャカイ |
| 著編者等/著者名等 | 森下直貴‖編 粟屋剛‖[ほか]著 |
| 統一著者名 | 森下直貴 粟屋剛 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | モリシタナオキ アワヤツヨシ |
| 出版者 | 丸善出版 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2016.1 |
| 大きさ | 14,262p |
| 件名 | 生命倫理 科学技術倫理 |
| 分類 | 461.15,461.15 461.1 |
| ISBN | 978-4-621-30017-6 |
| マークNo | TRC000000016005251 |
| タイトルコード | 1000000919691 |
| 資料番号 | 00000000000009181769 |
| 請求記号 | 461.15/モリ セ |
| 内容細目 | 科学技術の倫理学への導入 予防医学の最高段階としての「先制医療」 新しい健康概念と医療観の転換 スポーツを手がかりに考えるエンハンスメント モラル・バイオエンハンスメント批判 反社会性パーソナリティ障害者と自由意志 三つの基本課題に対する理論モデルの提唱 動物に対するエンハンスメント 欲望の中のヒューマノイド リスクをめぐる対立構図 「全能性」倫理基準の定義をめぐって 研究等倫理審査委員会の位置と使命 犯罪者の治療的改造 |
| 内容紹介 | 先端科学技術のもたらす効果もしくは負荷に対して、私たちの社会はいかに対応したらよいか。健康、サイボーグ、エンハンスメント、脳、人格、ロボット、iPS細胞など、21世紀課題群のシステム倫理学を論じる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03146 |
