仕事の人類学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 仕事の人類学 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 中谷文美‖編 宇田川妙子‖編 |
| 出版者 | 世界思想社 |
| 出版年 | 2016.3 |
| 内容紹介 | 「仕事」とは何か、「仕事でないもの」とは何か、その境界を定める要因は何か。世界のさまざまな地域に暮らす人々のリアリティに寄り添いながら、働くことの意味と可能性を問い直す。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 仕事の人類学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シゴトノジンルイガク |
| サブタイトル | 労働中心主義の向こうへ |
| サブタイトルヨミ | ロウドウチュウシンシュギノムコウエ |
| 著編者等/著者名等 | 中谷文美‖編 宇田川妙子‖編 |
| 統一著者名 | 中谷文美 宇田川妙子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナカタニアヤミ ウダガワタエコ |
| 出版者 | 世界思想社 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2016.3 |
| 大きさ | 7,307p |
| 件名 | 労働 文化人類学 |
| 分類 | 366.04,366.04 366.04 |
| ISBN | 978-4-7907-1675-4 |
| マークNo | TRC000000016014606 |
| タイトルコード | 1000000933761 |
| 資料番号 | 00000000000100076256 |
| 請求記号 | 366.04/ナカ シ |
| 内容細目 | 仕事への人類学的アプローチ 「見えない」仕事、「見せない」仕事 揺れる「男の仕事」「女の仕事」 グローバル化における家族とジェンダー役割の再配置 女が「稼ぐ」ということ 戦後日本における「仕事」の意味と男性性 それぞれの「生きていくためのやり方」 仕事は仕事 労働に埋め込まれた社会関係、社会関係に埋め込まれた労働 女性たちはどこでどのように働いてきたのか 儀礼は仕事か? |
| 内容紹介 | 「仕事」とは何か、「仕事でないもの」とは何か、その境界を定める要因は何か。世界のさまざまな地域に暮らす人々のリアリティに寄り添いながら、働くことの意味と可能性を問い直す。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03136 |
