戻る

奄美群島の生物多様性

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 奄美群島の生物多様性
著編者等/著者名等 鹿児島大学生物多様性研究会‖編
出版者 南方新社
出版年 2016.3
内容紹介 世界が注目する奄美の生物多様性。森林生態、河川植物群落、干潟底生生物、海藻など、薩南諸島、特に奄美群島地域の生物多様性に関する鹿児島大学の取り組みをまとめる。
種別 図書
コレクション
タイトル 奄美群島の生物多様性
タイトルヨミ アマミグントウノセイブツタヨウセイ
サブタイトル 研究最前線からの報告
サブタイトルヨミ ケンキュウサイゼンセンカラノホウコク
著編者等/著者名等 鹿児島大学生物多様性研究会‖編
統一著者名 鹿児島大学生物多様性研究会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カゴシマダイガクセイブツタヨウセイケンキュウカイ
出版者 南方新社
出版地 鹿児島
出版年 2016.3
大きさ 393p 図版12p
件名 生物地理-奄美市 生物地理-大島郡(鹿児島県) 奄美諸島 生物多様性
分類 462.197,462.197 462.197
ISBN 978-4-86124-334-9
マークNo TRC000000016018469
タイトルコード 1000000939645
資料番号 00000000000009081043
請求記号 462.197/カコ ア
内容細目 奄美群島の植物相 奄美大島における生物多様性の保全の取り組み 徳之島の常緑広葉樹林の更新 薩南諸島の森林 奄美群島には何種のアリがいるか 薩南諸島北部のアリ相 薩南諸島の陸産貝類 干潟底生生物の生物地理 ソフトコーラル群集に生息する貝類の生態 サンゴ礁と汽水域の底生動物たち 絶滅危惧種リュウキュウアユの生活史 薩南諸島における魚類多様性研究の最前線 奄美群島の海藻・海草類と生育環境の特性 薩南諸島の陸水産エビとカニ 鹿児島県の薬用植物・海洋無脊椎動物から薬や毒になるモノ(有機化合物)を探す 奄美大島の河川に成立する植物群落の生態と多様性
内容紹介 世界が注目する奄美の生物多様性。森林生態、河川植物群落、干潟底生生物、海藻など、薩南諸島、特に奄美群島地域の生物多様性に関する鹿児島大学の取り組みをまとめる。
種別 図書
コレクション
配架場所 03LG4

新しいMY SHOSHOのタイトル