存続の岐路に立つむら
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 存続の岐路に立つむら |
---|---|
著編者等/著者名等 | 植田今日子‖著 |
出版者 | 昭和堂 |
出版年 | 2016.3 |
内容紹介 | なぜ人はむらをつくって生きるのだろうか。むらがなくなるとはどのようなことなのか。ダム計画や自然災害の被災、過疎などにより消滅か存続かの岐路に立つ7つの事例から、むら(コミュニティ)とは何かを問う。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 存続の岐路に立つむら |
---|---|
タイトルヨミ | ソンゾクノキロニタツムラ |
サブタイトル | ダム・災害・限界集落の先に |
サブタイトルヨミ | ダムサイガイゲンカイシュウラクノサキニ |
著編者等/著者名等 | 植田今日子‖著 |
統一著者名 | 植田今日子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウエダキョウコ |
出版者 | 昭和堂 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2016.3 |
大きさ | 16,297,3p |
件名 | 農村社会学 離村 ダム 災害 過疎・過密 |
分類 | 361.76,361.76 361.76 |
ISBN | 978-4-8122-1536-4 |
マークNo | TRC16020374 |
タイトルコード | 1000000942113 |
資料番号 | 009079815 |
請求記号 | 361.76/ウエ ソ |
内容紹介 | なぜ人はむらをつくって生きるのだろうか。むらがなくなるとはどのようなことなのか。ダム計画や自然災害の被災、過疎などにより消滅か存続かの岐路に立つ7つの事例から、むら(コミュニティ)とは何かを問う。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03136 |