教員養成を問いなおす
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 教員養成を問いなおす |
---|---|
著編者等/著者名等 | 下司晶‖編著 須川公央‖編著 関根宏朗‖編著 |
出版者 | 東洋館出版社 |
出版年 | 2016.3 |
内容紹介 | 教員養成制度が大きく変わろうとする現在、教育学は何を問い、何を働きかけるべきか。気鋭の教育学者たちが、制度・実践・思想という3つのパースペクティブから問いかける。「教育の社会哲学」についての特別座談会も収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 教員養成を問いなおす |
---|---|
タイトルヨミ | キョウインヨウセイオトイナオス |
サブタイトル | 制度・実践・思想 |
サブタイトルヨミ | セイドジッセンシソウ |
著編者等/著者名等 | 下司晶‖編著 須川公央‖編著 関根宏朗‖編著 |
統一著者名 | 下司晶 須川公央 関根宏朗 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ゲシアキラ スカワキミヒロ セキネヒロアキ |
出版者 | 東洋館出版社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.3 |
大きさ | 255p |
件名 | 教員養成 |
分類 | 373.7,373.7 373.7 |
ISBN | 978-4-491-03217-7 |
マークNo | TRC16020813 |
タイトルコード | 1000000942542 |
資料番号 | 009160102 |
請求記号 | 373.7/ケシ キ |
内容細目 | 戦後教員養成改革を振り返る 「大学での教員養成」原則における小学校教員養成課程をめぐる矛盾 教員養成と教員採用・研修の<あいだ> 保育教諭の「教育原理」は可能か 道徳の教科化は教員の意識を変える? 幼稚園教諭の専門性とその養成 アクティブ・ラーニングで市民と教師を育てる? 教員として生きるための哲学 教員養成における理論-実践問題の起源を辿る 教員養成課程において「見る」ことをどう捉えるか 教員養成における「教育関係論」と『エミール』の「関係」論について 教員養成における「技(art)」についての一考察 インクルーシブな教員養成への模索 |
内容紹介 | 教員養成制度が大きく変わろうとする現在、教育学は何を問い、何を働きかけるべきか。気鋭の教育学者たちが、制度・実践・思想という3つのパースペクティブから問いかける。「教育の社会哲学」についての特別座談会も収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |