東海の「道」から見た上代文学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 東海の「道」から見た上代文学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 佐藤隆‖編著 |
出版者 | 中京大学文化科学研究所 |
出版年 | 2016.3 |
種別 | 図書 |
タイトル | 東海の「道」から見た上代文学 |
---|---|
タイトルヨミ | トウカイノミチカラミタジョウダイブンガク |
サブタイトル | 東海・東山道を基軸に |
サブタイトルヨミ | トウカイトウサンドウオキジクニ |
シリーズ名 | 中京大学文化科学叢書 17 |
シリーズ名ヨミ | チュウキョウダイガクブンカカガクソウショ 17 |
著編者等/著者名等 | 佐藤隆‖編著 |
統一著者名 | 佐藤隆 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サトウタカシ |
出版者 | 中京大学文化科学研究所 |
出版地 | 名古屋 |
出版年 | 2016.3 |
大きさ | 311p |
件名 | 日本文学-歴史-古代 東海道 中山道 |
分類 | 910.23,910.23 910.23 |
マークNo | TRC16102006 |
タイトルコード | 1000000954702 |
資料番号 | 008777757 |
請求記号 | 910.23/サト ト |
内容細目 | 古東海・古東山道や在地の道も視野に 鈴鹿関の利用と万葉文化の展開 伊勢と熱田 本道やアユチ潟と知多半島を視野に 倭建命の道・日本武尊の道 飛驒支路と飛驒匠の歌 木簡にみえる参河・遠江国を往還する人々から 都へのまなざしと万葉文化の展開 不破関と久々利宮を中心に 養老の山辺道 持統上皇の東国行幸関連歌と海路・陸路を視野に |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |