賢治学 第3輯
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 賢治学 第3輯 第3輯 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 岩手大学宮澤賢治センター‖編 |
出版者 | 東海大学出版部 |
出版年 | 2016.6 |
内容紹介 | 岩手大学から宮澤賢治に関する知を発信する。第3輯は、特集「越境する賢治」として、海外における賢治文学の受容の現状と今後の可能性についての論文を掲載。コラム「それぞれの賢治」なども収録する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 賢治学 第3輯 第3輯 |
---|---|
タイトルヨミ | ケンジガク |
各巻書名 | 特集越境する賢治 |
各巻書名ヨミ | トクシュウ エッキョウ スル ケンジ |
著編者等/著者名等 | 岩手大学宮澤賢治センター‖編 |
統一著者名 | 岩手大学宮澤賢治センター |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イワテダイガクミヤザワケンジセンター |
出版者 | 東海大学出版部 |
出版地 | 平塚 |
出版年 | 2016.6 |
大きさ | 7,264p |
件名 | 宮沢 賢治 |
分類 | 910.268,910.268 910.268 |
ISBN | 978-4-486-02109-4 |
マークNo | TRC000000016030537 |
タイトルコード | 1000000957472 |
資料番号 | 00000000000009087693 |
請求記号 | J910.268/ミヤ ケ/3 |
内容細目 | 宮澤賢治の南洋諸島ポナペ島への手紙 「心」をとらえる「ことば」、「ことば」をつたえる「曲」 宮沢賢治の夢を育んだエスペラントと「雨ニモマケズ」 イーハトヴの音は越境できるか 海外における賢治文学受容の現状と今後 米国での賢治文学受容の現状と今後の可能性 中国における賢治文学受容の現状と今後の可能性 インドにおける賢治文学の受容と今後の可能性について オーストラリアにおける賢治文学の役割と今後の展望について ベトナムにおける賢治文学の受容と今後の可能性について 韓国における宮沢賢治作品の受容 ポーランドと賢治文学 イタリアにおける賢治文学の受容と今後の可能性について エジプト人から見た宮澤賢治の少年小説の可能性 台湾における賢治文学の受容と今後の可能性について 小岩井農場物語 宮澤賢治の伊勢湾・三河湾周航 東北砕石工場から「石と賢治のミュージアム」へ 心象スケッチ・リターン 宮澤賢治作品を朗読する 宮澤賢治と植物 新渡戸稲造と宮沢賢治 宮澤賢治のイーハトーブ作品と最近の北上山地に関する地質情報 賢治童話絵本化の試み 森荘已池と「風大哥」考 |
内容紹介 | 岩手大学から宮澤賢治に関する知を発信する。第3輯は、特集「越境する賢治」として、海外における賢治文学の受容の現状と今後の可能性についての論文を掲載。コラム「それぞれの賢治」なども収録する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034D0 |