戦後70年の日本資本主義
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 戦後70年の日本資本主義 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 渡辺治‖著 石川康宏‖著 藤田実‖著 鳥畑与一‖著 萩原伸次郎‖著 佐々木憲昭‖著 山田博文‖著 北村洋基‖著 米田貢‖著 大泉英次‖著 牧野富夫‖著 佐貫浩‖著 友寄英隆‖著 屋嘉宗彦‖著 |
出版者 | 新日本出版社 |
出版年 | 2016.6 |
内容紹介 | 戦後日本資本主義の歩みをふりかえりつつ、日本資本主義の特徴、今日における対決点、日本の民主的発展に必要なものを探る。『経済』誌の「戦後70年の日本資本主義」特集関連の論文を収録。データで見る戦後70年も掲載。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 戦後70年の日本資本主義 |
---|---|
タイトルヨミ | センゴナナジュウネンノニホンシホンシュギ |
著編者等/著者名等 | 渡辺治‖著 石川康宏‖著 藤田実‖著 鳥畑与一‖著 萩原伸次郎‖著 佐々木憲昭‖著 山田博文‖著 北村洋基‖著 米田貢‖著 大泉英次‖著 牧野富夫‖著 佐貫浩‖著 友寄英隆‖著 屋嘉宗彦‖著 |
統一著者名 | 渡辺治 石川康宏 藤田実 鳥畑与一 萩原伸次郎 佐々木憲昭 山田博文 北村洋基 米田貢 大泉英次 牧野富夫 佐貫浩 友寄英隆 屋嘉宗彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ワタナベオサム イシカワヤスヒロ フジタミノル トリハタヨイチ ハギワラシンジロウ ササキノリアキ ヤマダヒロフミ キタムラヒロモト ヨネダミツグ オオイズミエイジ マキノトミオ サヌキヒロシ トモヨリヒデタカ ヤカムネヒコ |
出版者 | 新日本出版社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.6 |
大きさ | 305p |
件名 | 資本主義-日本 |
分類 | 332.107,332.107 332.107 |
ISBN | 978-4-406-06031-8 |
マークNo | TRC16032382 |
タイトルコード | 1000000959921 |
資料番号 | 009115130 |
請求記号 | 332.107/ワタ セ |
内容細目 | 戦後安保体制の大転換と安倍政権の野望 日本資本主義の発展をどうとらえるか 戦後日本の再生産構造 「経済の金融化」とは何か 世界経済の構造変化をどうみるか 日本財界による政治支配の変容 ピケティとマルクス 戦後日本のエネルギー政策 循環型地域経済を基礎にした経済再構築 日本の住宅問題 労働政策の戦後70年と「新自由主義」 戦後70年と日本の教育の行方 日本の「人口減少」問題を考える 戦後の資本蓄積と財政金融支配 |
内容紹介 | 戦後日本資本主義の歩みをふりかえりつつ、日本資本主義の特徴、今日における対決点、日本の民主的発展に必要なものを探る。『経済』誌の「戦後70年の日本資本主義」特集関連の論文を収録。データで見る戦後70年も掲載。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |