戻る

再考ふなずしの歴史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 再考ふなずしの歴史
著編者等/著者名等 橋本道範‖編著
出版者 サンライズ出版
出版年 2016.6
内容紹介 弥生時代の日本における最古のナレズシを、現代にまで継承しているのがふなずしであるという従来の説は本当か。歴史文献を精査し、現地調査をおこなった研究者たちが、ふなずしの歴史に関する最先端の研究成果をまとめる。
種別 図書
コレクション
タイトル 再考ふなずしの歴史
タイトルヨミ サイコウフナズシノレキシ
著編者等/著者名等 橋本道範‖編著
統一著者名 橋本道範
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ハシモトミチノリ
出版者 サンライズ出版
出版地 彦根
出版年 2016.6
大きさ 333p
件名 食生活 すし ふな(鮒)
分類 383.8161,383.8161 383.8
郷土件名 K0000000214L000
ISBN 978-4-88325-594-8
マークNo TRC16033283
タイトルコード 1000000961466
資料番号 009115247
請求記号 383.816/ハシ サ
内容細目 アジアのナレズシと魚醬の文化 「ふなずし」の特殊性と日本の「ナレズシ」 室町時代の「ふなずし」 江戸時代の「ふなずし」 「ふなずし」の成分分析と嗜好性 俳諧・俳句と「ふなずし」 現代「ふなずし」再考 現代に伝わる「ふなずし」の多様性 近世の「ふなずし」の旬
内容紹介 弥生時代の日本における最古のナレズシを、現代にまで継承しているのがふなずしであるという従来の説は本当か。歴史文献を精査し、現地調査をおこなった研究者たちが、ふなずしの歴史に関する最先端の研究成果をまとめる。
種別 図書
受賞情報 地方出版文化功労賞奨励賞
コレクション
配架場所 03138

新しいMY SHOSHOのタイトル