戻る

書物學 8

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 書物學 8 8
出版者 勉誠出版
出版年 2016.8
内容紹介 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 8は、特集「国宝称名寺聖教/金沢文庫文書」のほか、「「欧文活字」研究の現在」、江戸時代の古文書の読み方、ベストセラーと雑誌の出版史などを収録。
種別 図書
タイトル 書物學 8 8
タイトルヨミ ショモツガク
各巻書名 国宝称名寺聖教/金沢文庫文書
各巻書名ヨミ コクホウ/ショウミョウジ/ショウギョウ/カナザワ/ブンコ/モンジョ
出版者 勉誠出版
出版地 東京
出版年 2016.8
大きさ 68,25p
件名 図書
分類 020.5,020.5 020.5
ISBN 978-4-585-20708-5
マークNo TRC16041066
タイトルコード 1000000973703
資料番号 009129891
請求記号 020.5/シヨ/8
内容細目 観嵩月という結節点 金沢文庫 「欧文活字」研究の現在 「製本」から本を読む 紙型と異本 書物の声を聞く 普通の人々の普通の読書 入会と村 ベストセラーと雑誌の出版史 愛書家としての魯迅 リーズの名士ラルフ・ソアズビー 国宝称名寺聖教とは何か 密教聖教のかたち 金沢文庫文書 コンラート・ゲスナーの書誌学的方法、あるいは西洋書誌学の誕生
内容紹介 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 8は、特集「国宝称名寺聖教/金沢文庫文書」のほか、「「欧文活字」研究の現在」、江戸時代の古文書の読み方、ベストセラーと雑誌の出版史などを収録。
種別 図書
配架場所 03KA1

新しいMY SHOSHOのタイトル