社会教育研究における方法論
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 社会教育研究における方法論 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本社会教育学会年報編集委員会‖編集 |
出版者 | 東洋館出版社 |
出版年 | 2016.9 |
内容紹介 | 日本社会教育学会のプロジェクト研究(2012-2015年度)の研究成果を年報としてまとめた書。社会教育研究における方法論の探究をとおして、新しい転機を迎えつつある社会教育研究のあり方を考察する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 社会教育研究における方法論 |
---|---|
タイトルヨミ | シャカイキョウイクケンキュウニオケルホウホウロン |
シリーズ名 | 日本の社会教育/第60集 |
シリーズ名ヨミ | ニホンノシャカイキョウイク60 |
著編者等/著者名等 | 日本社会教育学会年報編集委員会‖編集 |
統一著者名 | 日本社会教育学会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンシャカイキョウイクガッカイ |
出版者 | 東洋館出版社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.9 |
大きさ | 234p |
件名 | 社会教育-研究法 |
分類 | 379.07,379.07 379.07 |
ISBN | 978-4-491-03279-5 |
- | 0550-8355 |
マークNo | TRC16047167 |
タイトルコード | 1000000983572 |
資料番号 | 009204470 |
請求記号 | 379/44/60 |
内容細目 | 序:社会教育研究における方法論の検討 社会教育研究における方法論議の今日的意味 対話的構築主義と教育実践研究を架橋する 社会教育研究における量的研究の問題と可能性 社会教育研究における歴史的手法の「有用性」と「実践性」 社会教育研究の対象と方法の課題 社会教育研究の固有性と先駆性 社会教育研究における実践の理論化とフィールドワーク 参加型研究における研究者の役割 研究主体と研究対象との多元的関係性の意義 社会教育研究に対峙する市民活動実践の自律性 社会教育史研究におけるナラティヴの位相 非日常の場における子どもの体験活動の意義 複線径路等至性アプローチ(TEA)の生涯学習研究への適用可能性 社会教育とコミュニティ構築に関する比較事例研究の方法 社会教育実践分析のアポリア |
内容紹介 | 日本社会教育学会のプロジェクト研究(2012-2015年度)の研究成果を年報としてまとめた書。社会教育研究における方法論の探究をとおして、新しい転機を迎えつつある社会教育研究のあり方を考察する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |