混沌と抗戦
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 混沌と抗戦 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 井上隆史‖編 久保田裕子‖編 田尻芳樹‖編 福田大輔‖編 山中剛史‖編 |
出版者 | 水声社 |
出版年 | 2016.11 |
内容紹介 | 国内外30人超の執筆陣による多彩な三島論を一挙結集。豊饒なる混沌に満ちた三島由紀夫の淵源へと肉迫し、いまだ謎に包まれたその全体像を闡明する。2015年11月開催の「国際三島由紀夫シンポジウム2015」を書籍化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 混沌と抗戦 |
---|---|
タイトルヨミ | コントントコウセン |
サブタイトル | 三島由紀夫と日本、そして世界 |
サブタイトルヨミ | ミシマユキオトニホンソシテセカイ |
著編者等/著者名等 | 井上隆史‖編 久保田裕子‖編 田尻芳樹‖編 福田大輔‖編 山中剛史‖編 |
統一著者名 | 井上隆史 久保田裕子 田尻芳樹 福田大輔 山中剛史 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イノウエタカシ クボタユウコ タジリヨシキ フクダダイスケ ヤマナカタケシ |
出版者 | 水声社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.11 |
大きさ | 462p |
件名 | 三島/由紀夫 |
分類 | 910.268,910.268 910.268 |
ISBN | 978-4-8010-0201-2 |
マークNo | TRC16057860 |
タイトルコード | 1000000999385 |
資料番号 | 009371329 |
請求記号 | 910.268/ミシ コ |
内容細目 | 序 「芸術対人生」の行方 「世界文学」を視野にして 没後四十五年「悼友」対談 三島由紀夫の面影 変わり得ぬものの共同性 原爆/天皇そして三島由紀夫と東大全共闘 在りし、在らまほしかりし三島由紀夫 序 モダニティーとの直面 『天人五衰』、ふたたび 最初のポストモダニスト?三島由紀夫における崇高の美学 全体小説と世界文学 序 幻花の旅人たち 衝撃と新生 三島由紀夫とゴア・ヴィダル 誰が三島由紀夫を殺したのか 序 三島由紀夫の「宿命」 三島由紀夫と金芝河における「生命」 三島由紀夫における天皇概念の革命性と外部性 三島由紀夫と保守思想 序 『豊饒の海』に描かれたアジアをめぐる表象 三島由紀夫へ、三島由紀夫から 三島由紀夫と女性誌 序 三島由紀夫における現実描写 戦後保守主義へのアフェクション モダニズム的崇高と三島由紀夫 序 三島とジョイス 文字と天皇 救済の二つの時間 もし、二人が出会っていたら… 序 池辺晋一郎オペラ『鹿鳴館』に見る「言葉」と「音楽」 三島由紀夫とジャン・ラシーヌ 三島由紀夫という演劇的人生 「二十一世紀版『薔薇刑』」について 三島とカラジッチ、あるいは文学と政治の「間」 三人の写真家と三島由紀夫のフォト・パフォーマンス 東西の古典を踏まえて |
内容紹介 | 国内外30人超の執筆陣による多彩な三島論を一挙結集。豊饒なる混沌に満ちた三島由紀夫の淵源へと肉迫し、いまだ謎に包まれたその全体像を闡明する。2015年11月開催の「国際三島由紀夫シンポジウム2015」を書籍化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |