稲と米の民族誌
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 稲と米の民族誌 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 佐藤洋一郎‖著 |
出版者 | NHK出版 |
出版年 | 2016.11 |
内容紹介 | 稲の品種から栽培方法、米の調理法、食べ方、信仰まで、アジアの稲作文化には日本人の想像を超えた多様性が存在する。インド・ヒマラヤから、タイ、ラオス、ベトナム、カンボジア、中国まで、アジアの稲作文化の全容を描く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 稲と米の民族誌 |
---|---|
タイトルヨミ | イネトコメノミンゾクシ |
サブタイトル | アジアの稲作景観を歩く |
サブタイトルヨミ | アジアノイナサクケイカンオアルク |
シリーズ名 | NHKブックス/1242 |
シリーズ名ヨミ | エヌエイチケーブックス1242 |
著編者等/著者名等 | 佐藤洋一郎‖著 |
統一著者名 | 佐藤洋一郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サトウヨウイチロウ |
出版者 | NHK出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.11 |
大きさ | 302p |
件名 | 稲 米 アジア-農業 |
分類 | 616.2,616.2 616.2 |
ISBN | 978-4-14-091242-3 |
マークNo | TRC16058018 |
タイトルコード | 1000000999536 |
資料番号 | 009160953 |
請求記号 | 616.2/サト イ |
内容紹介 | 稲の品種から栽培方法、米の調理法、食べ方、信仰まで、アジアの稲作文化には日本人の想像を超えた多様性が存在する。インド・ヒマラヤから、タイ、ラオス、ベトナム、カンボジア、中国まで、アジアの稲作文化の全容を描く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03161 |