戻る

淡水魚保全の挑戦

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 淡水魚保全の挑戦
著編者等/著者名等 日本魚類学会自然保護委員会‖編 渡辺勝敏‖責任編集 森誠一‖責任編集
出版者 東海大学出版部
出版年 2016.12
内容紹介 日本魚類学会市民公開講座での議論を基に、身近な生物多様性構成員である淡水魚の保全を積極的に進めていくための理論と実践をまとめる。様々な調査報告、研究、水辺環境の保全、保全活動の悩みなどを紹介する。
種別 図書
タイトル 淡水魚保全の挑戦
タイトルヨミ タンスイギョホゼンノチョウセン
サブタイトル 水辺のにぎわいを取り戻す理念と実践
サブタイトルヨミ ミズベノニギワイオトリモドスリネントジッセン
シリーズ名 叢書・イクチオロギア/4
シリーズ名ヨミ ソウショイクチオロギア4
著編者等/著者名等 日本魚類学会自然保護委員会‖編 渡辺勝敏‖責任編集 森誠一‖責任編集
統一著者名 日本魚類学会 渡辺勝敏 森誠一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンギョルイガッカイ ワタナベカツトシ モリセイイチ
出版者 東海大学出版部
出版地 平塚
出版年 2016.12
大きさ 16,327p
件名 淡水魚 動物-保護
分類 487.521,487.521 487.521
ISBN 978-4-486-02126-1
マークNo TRC000000016061305
タイトルコード 1000001005069
資料番号 00000000000009202813
請求記号 487.521/ニホ タ
内容細目 レッドデータブックからみた日本産魚類の危機 保全手法としての放流 ミヤコタナゴ野生個体群を長期的に存続させるために イタセンパラ シナイモツゴとゼニタナゴの永続的な保全をめざす戦略と取り組み ウシモツゴ 積極的保全 行政,市民,研究者の連携による保全と再導入 生物学への探究心と郷土の宝を守る心 ポルトガルの絶滅危惧コイ科魚類の保全に向けた“自然的”生息域外繁殖と再導入 野生復帰を目指した生息域外保全 環境改善 外来魚類対策 イチモンジタナゴ
内容紹介 日本魚類学会市民公開講座での議論を基に、身近な生物多様性構成員である淡水魚の保全を積極的に進めていくための理論と実践をまとめる。様々な調査報告、研究、水辺環境の保全、保全活動の悩みなどを紹介する。
種別 図書
配架場所 03148

新しいMY SHOSHOのタイトル