戻る

現場から創る社会学理論

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 現場から創る社会学理論
著編者等/著者名等 鳥越皓之‖編著 金子勇‖編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2017.1
内容紹介 各方面で活躍する多様な属性の研究者が、長年の調査体験からの理論形成の秘訣を解明。環境問題、少子高齢化、宗教、若者、都市的文化…。現場から「社会学する」意義と面白さがわかる。
種別 図書
タイトル 現場から創る社会学理論
タイトルヨミ ゲンバカラツクルシャカイガクリロン
サブタイトル 思考と方法
サブタイトルヨミ シコウトホウホウ
著編者等/著者名等 鳥越皓之‖編著 金子勇‖編著
統一著者名 鳥越皓之 金子勇
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ トリゴエヒロユキ カネコイサム
出版者 ミネルヴァ書房
出版地 京都
出版年 2017.1
大きさ 11,232,6p
件名 社会学 社会調査
分類 361.04,361.04 361.04
ISBN 978-4-623-07819-6
マークNo TRC17002756
タイトルコード 1000001012695
資料番号 100245224
請求記号 361.04/トリ ケ
内容細目 どんな魅力ある理論を形成できるか 想起の調査から想起の社会理論へ 民族関係のリアリティを求めて カルト問題と宗教社会学 被害の社会的認知論 若者研究の展開 鳥獣害の社会学 身近な世界のエスノグラフィ 記録筆記法による「痛み温存」論と震災メメントモリ 「アマの領域」のモノグラフ的探究 生きざまの社会理論 想像力と社会学理論 比較から生まれる新たな知見 「私」というフィールド 「分からない」と「分かった」を往復する 同性愛者のライフヒストリーとともに分析方法を探す 「言葉」はあてにならない 高齢社会の健康長寿研究
内容紹介 各方面で活躍する多様な属性の研究者が、長年の調査体験からの理論形成の秘訣を解明。環境問題、少子高齢化、宗教、若者、都市的文化…。現場から「社会学する」意義と面白さがわかる。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル